今回は、Panasonicさんのショールームにお邪魔させていただき、
勉強させていただいたのでみなさんに共有したいと思います。
Panasonicさんご協力ありがとうございます。
メーカーとしての強み
Panasonicさんのメーカーとしての強みは
・電気系統
・樹脂加工
上記二つは特に強いそうです。
樹脂加工の面では、人工大理石からのちに紹介する有機ガラスまで多岐にわたるそうです。
トイレ
「アラウーノ」シリーズ
グレードはL・S・Vのがある(左が高グレード)
Lではオシャレ要素として、便座蓋上部の色を黒や木目調など
色を変更することもできます。
特徴
・タンクレス
Panasonicさんのトイレはタンクレスしかありません。
その分スッキリとしたデザインになっています。
なのでトイレもオシャレにスッキリ決めたい!
という方にぴったりです。
タンクレストイレは、
手洗い器が別に必要になりますので注意してください。
洗面とつなげるとスペース的にも役割的にもいいかもしれません。
・スゴピカ素材(有機ガラス)
Panasonicさんのトイレはすべてに樹脂を採用
陶器製の物はありません。
有機ガラスとは、飛行機の窓に採用されている素材で、
割れにくく、水.汚れを弾きます。
こちらのスゴピカ素材ははっ水に優れ、
水アカをはじき、汚れても簡単に落とせます。
・便器、座面に立上がり
立上がりは上方向に上げることをいうのですが、
Panasonicさんの便器、便座では水垂れ等を防ぐために
外周部分が少し上に上げてあります。
・停電時でも動かせる
なんとタンクレスなのに停電時でも「乾電池」で動かすことができます。
普段は電源で動かしているものが電池で動くなんて最近のトイレはすごいですよね。
アラウーノSは排水のみできて、給水はバケツ組んでくることが必要です。
アラウーノLでは給排水両方やってくれます。
・泡洗浄
使用するだけでトイレ内タンクに入れておいた
洗剤を使い泡で洗浄してくれます。
名前の由来でもある機能だそうです
流すと泡が出てきて水流と泡で洗ってくれます。
ショールームで実際に見て感動しました。
最後に
今週からPanasonicさんの商品についてご紹介していきます。
次回からはキッチン、浴室の順でご紹介しますのでお楽しみに!
今回はここまでとします。
それでは
協力業者様
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
ホームページ:パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 | Panasonic