2023.05.22

水回り設備「洗面」~TOTO編~

TOTOさんショールームへお邪魔させていただき、
勉強させていただいたことを皆さんに共有致します。
協力してくださったTOTOさんありがとうございます。

洗面

ラシックホームは、造作洗面台が標準ですが、
既製品に変更することもできます。
TOTOさんを選ばれた場合、標準はオクターブLite
上位モデル:小物置き場や側面収納が付くオクターブ

強み

・除菌水
排水溝等の黒ずみを防ぐことができます。
歯ブラシ等も清潔に保てるという報告もあります。

・お掃除ラクラク水栓
 水栓が上から出ているタイプなため
意外と汚れやすく掃除しにくい水栓周りに
水垢などの汚れをつきにくくしました。
また下部に水栓がないため洗い場が広くなっています。

・エコミラー
 従来の曇り止めは電気を使用していました。
エコミラーでは、コーティングで曇り止めを行います。
力強く磨いたり等してはいけないことはありますが、
コーティングなので曇り止め機能を起動しなくても、
常に曇り止めが働いているので使いやすいです。

・奥ひろ収納
 キャビネット内の収納を広くし収納能力を増やしました。
その秘密は、配水管の形をシンプルにし奥に配置
そのため従来品より奥行きが1.5倍ほど広くなっています。

・省エネ・エコ
 TOTOさんは省エネエコにこだわっています。
~例~
エアインシャワー
水滴に空気を含ませ水滴を大粒化、
従来品より最大20%節水できます。

エコシングル水栓
水とお湯の切り替えにクリック感を設けました。
これで、お湯との境目が明確になり、
お湯の無駄づかいを防ぎます。

ワイドLED照明
鏡の上部に横幅いっぱいのLED照明を取り付けました。
広い空間を均一に明るくします。
LEDなので省電力、長寿命で経済的に優れています。

素材

ボウルの素材は樹脂と陶器がありますが、
それぞれ良いところと悪いところがあります。

・樹脂
少し重い物を落としても割れにくいです。
しかし硬度の面では強くないため傷はつきやすいです。

・陶器
物を落としてしまった場合割れ、欠けの恐れがあります。
硬度は強く、ゴシゴシ洗うことができ傷はつきにくいです。

最後に

今回はここまでとします。
今後は各メーカーさんの紹介を
「トイレ編」「浴室編」「洗面編」「キッチン編」という形で
紹介していきますので、よろしくおねがいします。
前回のTOTOさんの「トイレ浴室編」も情報量を増やして分割する予定です。
お時間ある時に見てくださるとうれしいです。
次回はTOTOさんの「キッチン編」を予定しています。
気になった方はぜひお問い合わせください。
それでは!

協力業者 TOTO株式会社:https://jp.toto.com/

 

見学会・セミナーなどの最新情報や
施工事例を随時お届けします