今回は、それって必要?無駄のない家づくりについてお話しようと思います。
お家づくりは一生に一度あるか、ないかと言われる時代ですが、
やはりお家づくりは夢があっていいですよね。
しかしその夢という部分に罠が仕掛けられているのです。
夢は大きければ大きいほどいいいと言いますが、現実にするましてや安くない金額を払ってかなえる夢です。
残念ですが家づくりに関しては夢だけでなく現実も見なければなりません。
無駄のない家づくりとは?
例えば、「ちょっと広い書斎が欲しい」ロマンがあっていいですよね。私もかっこいいと思います。
しかし「何に使いますか?」と聞かれたときに具体的に答えらえますか?
具体的に答えられたならそれは、本当に必要な部屋です。
部屋を作るとき大切なことは明確なイメージを持つことです。
私の先輩は「収納は設計する段階である程度入れるものが決まってる」と言ってるほどなのです。
明確なイメージを持たずに部屋を作ってしまうとどうなってしまうと思いますか?
例えば先ほどの書斎では空っぽの本棚があったり物置になったりしてしまいます。
そういったスペースのことをデッドスペースと呼んだりするのですが今回は割愛します。
つまり、無駄のない家づくりとは、使われないスペースを限りなく0にして生活のしやすい家にすることなのです。
明確なイメージ
ここまで書きましたが皆様にやっていただきたいことはイメージすることです。
自分の新しい家での生活をイメージしてください。
建築雑誌を読んでいただいたりして見てもらってもいいですし、
時間がかかりますがモデルハウスに行っていただいて実際に体感するのが一番わかりやすいかと思います。
ぜひいろいろなモデルハウスに行ってみてください。
最近ではギフト券プレゼントなどのキャンペーンをやっているところもありますのでそれ目当てでも構いません。
イメージを持ちましょう。
イメージを持った後は
イメージを持った後はそのイメージをお家無料相談などで話してみてください。
その後は、設計士さんたちがあなたのイメージの中で生活しやすいお家を考えてくださいます。
この時のポイントは、担当者さんと積極的にコミュニケーションをとりましょう。
世間話でもかまいませんその会話の中から零れ落ちた要望、無自覚の要望を抜き出したりもするんです。
これをすることで本当のあなたのためのお家が出来上がります。
最後に
願わくば明確なイメージを話してくださるのが我々ラシックホームであることを願って今回は終わりたいと思います。
ぜひ一度モデルハウスへいらしてみてください。お家づくりをお手伝いいたします。
困ったときは御連絡ください。ご相談に乗らせていただきます。